スタッフBLOG

  • 月別スタッフBLOG一覧

年々 喫煙率が低くなっているとのこと
禁煙を考えている方、どのような方法で禁煙されますか?

医師による禁煙治療の場合には医療費控除を受けることが可能です。

医療費控除の対象になる医療費とは・・・・
●医師又は歯科医師による診療又は治療の対価(ただし、健康診断の費用や医師等に対する謝礼金などは原則として含まれません。)

●治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価(風邪をひいた場合の風邪薬などの購入代金は医療費となりますが、ビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費となりません。)

 

ですので、治療費の他にも 医師の処方箋により薬局でニコチンパッド等を購入した場合であれば医療費控除の対象になります。

禁煙治療をされる方は 他の医療費領収書も保存してみては?
控除を受けられる金額になるかもしれませんよ!

 

いつか肩こりのマッサージや鍼灸も 医療費控除の対象になりますように・・・(ToT)

担当:sy

2013.02.21