スタッフBLOG

  • 月別スタッフBLOG一覧

雪まつりも終わり新年度にむけて慌ただしくなるこの時期

やはり、新年度にむけて新しいことを始めようとされる方も多く

よく相談を受ける時期です。自身も改正情報に目を見張っていると

ポロポロと情報がでてきてネタに事欠かないので忙しい反面、情報収集が楽しい時期でもあります。

 

今回ご紹介するのは昨年5月でリニューアルした建設労働者の育成関係助成金です。

新年度拡充するとのことです。北海道は春先から忙しくなる建設業が多いですので

「研修行かせる時間なんてない!」なんて会社も多いと思いますが、次年度の余裕のあるときに

是非ご活用頂ければと思います。

 

以下改正点です。

 

技能実習コースの経費助成

認定訓練コース・技能実習コースそれぞれの賃金助成の助成率、助成額を引き上げ

技能実習コースの助成対象講習に「施工管理に関する講習」を新たに追加

技能実習の経費助成は、事業主が登録教習機関で技能実習を建設労働者に受講させる

「委託」の実費相当額の経費助成率を事業主自らが実施する経費助成率は現行どおり9割。

1つの技能実習について、1人当たり20万円の上限額も変更しない。
事業主が建設労働者に有給で認定訓練や技能実習を受講させた場合に賃金の一部を助成する賃金助成は

認定訓練の助成額を、1人1日当たり4000円から5000円に引き上げる。

この助成金は、1時間当たり800円の「キャリア形成助成金」に上乗せされる。

このため、「1日5時間の訓練・実習を受講した場合、現行8000円の事業主への助成額は9000円になる」
技能実習の賃金助成は、一つの技能実習について、1人1日当たり7000円を8000円に引き上げる。

助成対象上限日数の20日分は変更しない等

 

詳細がわかり次第、随時発信させて頂きます。

 

担当 Y

2014.02.12