スタッフBLOG

  • 月別スタッフBLOG一覧

でもそろそろ飽きてきたな。   イッテQくらいしかテレビ見ないんだけど、たまたま見たニュースで、第1第3日曜はノーゲームデー   だって。   ばっかみたい。   北海道の児童(か …

2015.01.30

本日の日本経済新聞の記事です。   “夜10時以降の職員残業禁止”   という記事があり、ついつい読み進めてしまいました。   よくよく読むと・・・   厚生労働省は、職員の夜10時以降の残業を10月から 原則禁止するこ …

2015.01.28

  公的年金等に係る雑所得の金額から所得控除を差し引いた結果、残額がある方は、確定申告が必要です。 ただし、公的年金等の収入金額が400万円以下である場合には、所得税及び復興特別所得税の確定申告は必要ありません …

2015.01.27

個人年金保険契約に基づき支払を受ける年金の課税関係は、保険料の負担者及び年金の受取人がだれであるかにより、課税関係が異なります。   1 保険料の負担者と年金の受取人が同一人の場合 (1) 保険料の負担者と年金 …

2015.01.22

消費税の簡易課税制度の適用を受ける場合には、卸売業を営む事業者については、課税売上に対する消費税額の90%が課税仕入れの税額となります。 この卸売業とは、他の者から購入した商品をその性質や形状を変えないで他の事業者に対し …

2015.01.22

12月からずーっとね、我慢してたんですよね。   でもね、昨日はあまりの酷さに朝からブチ切れちゃって、中央バスのご意見番にメールしました。   「バス停の段差が70センチある。道路に飛び降りる感じ。若 …

2015.01.20

*人生はニャンとかなる!*御木本幸吉編   真珠の養殖とブランド化で富を成した御木本幸吉が、まだ真珠貝の 殖に苦心を重ねていたころの話です。 彼は伊勢神宮に詣でたことがあったのですが、参拝中、「どうすれば 天然 …

2015.01.19

2015年度予算案が14日閣議決定されました。 これについては、昨日の新聞各社朝刊一面で掲載しているところです。   社会保障及び防衛予算について過去最大となった新年度予算ですが、 この社会保障に関しては、消費税10%が …

2015.01.16

Q 私は給与所得者ですが給与以外に所得はなく、また、給与についても年末調整をしているため、今まで確定申告をしたことはありません。しかし、過去に支払った医療費についても医療費控除の適用を受けることができると聞いたので、これ …

2015.01.15

給料から源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は、原則として給与などを実際に支払った月の翌月10日 までに国に納めなければなりません。(今月であれば1月13日でした) しかし、給与の支給人員が常時9人以下の源泉徴収義務者は …

2015.01.14