スタッフBLOG

  • 月別スタッフBLOG一覧

12月12日に平成26年度税制改正大綱が自民・公明両党により決定されましたね。 その中で気になるものを何点か・・・     ◆交際費等の損金不算入制度について 交際費等の額のうち、飲食のために支出する …

2013.12.18

ひさびさに 巻いちゃったよね  ψ( ̄▽ ̄)ψ イヒヒヒヒ  続かないけどね。   合皮の財布より、本皮の財布は確かにイイ。 すっごい長持ちしますよね。 安い財布を年に何回も買い替えていたヤング時代とは違い、大 …

2013.12.17

                 *人生はワンチャンス*吉田茂編 第二次世界大戦で日本が敗戦した年の冬、日本政府は「450万トンの食糧がなければ餓死者が出る」と 、GHQ総司令官マッカーサーに伝えました。これを受けて緊急 …

2013.12.16

控除の対象となる生命保険料は、給与の支払を受けている人自身が締結した生命保険契約等の保険 料又は掛金だけに限らず、給与の支払を受ける人以外の人が締結したものの保険料又は掛金であって も、給与の支払を受ける人がその生命保険 …

2013.12.13

住宅の取得等に当たって借り入れた住宅ローン等を金利の低い住宅ローン等に借り換えることがあります。 住宅借入金等特別控除の対象となる住宅ローン等は、住宅の新築、取得又は増改築等のために直接必要な借入金又は債務でなければなり …

2013.12.12

懲戒処分は雇用契約が存在していることを前提になされるもので、 すでに退職した従業員に対し懲戒処分を行うことはできません。 懲戒処分を予期して退職を申し出た従業員に対しては、 退職の効力が発生しない上記期間中に懲戒処分を行 …

2013.12.11

師走になり、周りから飲み会のお誘いもしばしば、 ただでさえ年末で業務多忙なのにお誘いが絶えない・・・ でも時間は作るものなのでなんとか参加しておもいっきり 楽しんでしまう人も多いのではないでしょうか?   共に …

2013.12.10

法人の有する金銭債権について、一定の事実が生じた場合には、その事実の生じた日の属する事業年度において貸倒として金銭債権の全部又は一部の損金算入が認められております。   一定の事実とは「法律上の貸倒」「事実上の …

2013.12.09

年度末が近づいてきました。 今年いっぱいで退職が決まっている従業員の方もいるのでは?   そこで、退職時の年次有給休暇取扱いについて、少しだけ説明したいと思います。   退職時の年次有給休暇(以下、年 …

2013.12.06

  年末調整は、その年の最後に給与を支払うときに行いますので、扶養控除や配偶者控除は、最後の給与を支払う日の状況で判断することになります。 しかし、年末調整が終わった後その年の12月31日までの間に、控除対象扶 …

2013.12.05