業務案内
●労働保険事務組合北海道労務経営協会 ●北海道労務経営一人親方組合
本日1月10日は 源泉所得税の納付期日でした。 (納期の特例の適用を受けている場合は 1月20日が納付期日になります。) 給与に対する源泉所得税だけではなく 税理士や弁護士に支払う報酬で源泉徴収されている場合には 一緒に …
2014.01.10
相殺した場合の領収書の印紙税について・・・ 金銭又は有価証券の受取書(いわゆる領収書)とは、金銭又は有価証券の引渡しを受けた者が、その受領事実を証明するために作成してその引渡者に交付する証拠証書をいうものと …
2014.01.09
2014年、初ブログ。今年もカタい内容は他のスタッフに任せて(!)私はユルい路線で行きたいと 思います。 で、初詣にいきました。 が、自分の意思ではなく連れていかれたり、連れていかされたり、という 結果、な …
2014.01.08
*人生はワンチャンス*<カール・ベンツ編> メルセデス・ベンツの生みの親、カール・ベンツは世界で初めてガソリンエン ジンの自動車を作りましたが、「うるさい」「くさい」「子どものおもちゃだ」・・・・ …
2014.01.07
•平成25年から平成49年までの各年分については、復興特別所得税を所得税と併せて申告・納付することとされています。 復興特別所得税は、平成25年から平成49年までの各年分の基準所得税額に2.1%の税率を乗じ …
2014.01.06
源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は、原則として給与などを実際に支払った月の翌月10日までに国に納めなければなりません。 しかし、給与の支給人員が常時9人以下ですと源泉徴収した所得税及び復興特別所得税を、半年分まとめて …
2013.12.27
行方不明者は無断欠勤となり、労務提供義務違反として解雇の対象となります。 この場合、無断欠勤を理由として懲戒解雇とすることも可能ですが、 労務提供の不能として普通解雇とする選択肢もあります。 使用者からの再 …
2013.12.26
もういくつ寝るとお正月。 今年の年末年始は暦の関係で最大9連休という企業も 多く長期の海外休暇を予定されている人も多いとか・・・ 最近、某ドラマの(せい)おかげで 忘年会等等の会合で 自分の職 …
2013.12.25
本特別措置では、総額表示義務の特例として、一定の要件を満たす場合には税込価格を表示することを要しないとされています。 総額表示義務は、いわゆる小売段階において、あらかじめ価格を表示するときは、消費税相当額を含めた価格を表 …
2013.12.24
非正規雇用労働者である若者がキャリアアップ・キャリアチャレンジして 安定的に働くことができるよう、キャリア形成に資する専門知識等の習得 支援を趣旨として、教育訓練給付の拡充の検討が行われたようです。 現在の訓練給付率は受 …
2013.12.20