業務案内
●労働保険事務組合北海道労務経営協会 ●北海道労務経営一人親方組合
従業員(労働者)雇用時に必要となる健康診断項目 従業員雇用時には以下の健康診断の結果が必要となります。 既往歴・業務歴 自覚症状および他覚症状の有無検査 身長・体重・視力・聴力 胸部X線検査 尿検査 心電図検査 血圧測定 …
2013.09.03
国際間の人的移動に伴い、外国に派遣される日本人及び外国から日本に派遣される外国人について、次のような問題が生じています。 (1)二重加入 相手国に派遣され就労している人については、派遣中でも自国の年金制度に …
2013.08.30
*人生はワンチャンス!*エルヴィス・プレスリー編 ロックの元祖・派手な衣装で知られるエルヴィス・プレスリーは、意外なことに内向的な 性格でした。4ドル払って初めてレコーデ …
2013.08.29
個人事業者の方で、平成24年分の確定消費税額(地方消費税額は含みません)が48万円を超える方は 消費税及び地方消費税の中間申告と納付が必要です。 この「平成24年分の確定消費税額」とは、平成24年分の確定申告により確定し …
2013.08.28
社会保険の随時改定で間違えやすい例としまして、 ・固定的賃金の変動はないが、残業手当が大幅に増額した場合 →残業手当などの非固定的賃金が大幅に変動した場合であっても 固定的賃金や給与体系の変更がない限り、随時改定は行いま …
2013.08.27
酷暑と呼ばれた今年の夏も今ではすっかり朝夕気温が下がり秋の気配を 感じずにはいられない今日この頃・・・ この時期にでてくるTOPIXといえばタイトルの通り北海道最低賃金ですね。 8月21日 …
2013.08.26
平成25年度税制改正の中から 所得税の税率構造について最高税率の引き上げが行われました 現行 改正案 課税所得 税率 → 課税所得 税率 …
2013.08.23
平成25年年9月度より厚生年金保険料が改定となります。 改定後の保険料は10月支払い給与より反映されますので、給与計算時には 注意が必要です。 ※9月支払い給与にて9月分保険料を控除している場合は改定後の保険料にて 控 …
2013.08.22
個人事業者の方で 平成24年分の確定消費税額(地方消費税額は含みません)が48万円を超える方は、消費税及び地方消費税の中間申告が必要です。(修正申告等を行った方は 確定した消費税で判定です。) 中間申告が必 …
2013.08.21
先日、実施された「産経・FNN合同世論調査」で、予定通り来年4月から消費税率を上げるべきだと思うかについて『思う』が38.1%で『思わない』57.4%を下回り、消費税率をより時間をかけて段階的に引き上げていくとの考えにつ …
2013.08.20