業務案内
●労働保険事務組合北海道労務経営協会 ●北海道労務経営一人親方組合
*人生はニャンとかなる!*ガリレオ・ガリレイ編 「地動説」で有名なガリレイですが、彼は若いころから歯に衣着せぬ 物言いで「ケンカ屋」と呼ばれていました。 ガリレイがピサ大学に赴任したころ、教授たちは既成事実 …
2015.02.23
協会けんぽ北海道支部は、新年度から支払う介護保険料について、 保険料率を現行からの引き下げを行い、1.58%にすると発表しました。 この引き下げは、2008年の協会けんぽ設立以来、初めてのこととなります。 ただ、健康 …
2015.02.20
最近よく耳にする「ふるさと納税」とは、都道府県・市区町村に対する寄附金のうち2,000円を超える部分について、一定限度額まで、原則として住民税と所得税から控除されます。 なお、所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるた …
2015.02.16
相続や遺贈によって取得した財産を国や、地方公共団体又は特定の公益を目的とする事業を行う特定の法人などに寄附した場合や特定の公益信託の信託財産とするために支出した場合は、その寄附をした財産や支出した金銭は相続税の対象としな …
2015.02.13
この調査は、労働者の労働実態(時間)や労働時間に対する考え方、受け止め方を探ることを目的とし、 携帯電話によりインターネットリサーチにより、20歳から59歳までの労働者3,000人の有効サンプルを 集計したものです。 調 …
2015.02.12
*人生はニャンとかなる!*ヨハン・ゼバスティアン・バッハ編 『G線上のアリア』などで知られる作曲家バッハには、養わねばなら ない子供がたくさんいました。 そこで、少しでも収入を増やそうと、本業とは別のアルバ …
2015.02.10
北海道労働局が長時間労働の是正や有給休暇の取得促進を目指し設置した “働き方改革推進本部”の初会合が開かれたそうです。 北海道では全国と比べて、有給休暇も取らずに長時間労働をしている というデータが出ているため、ワー …
2015.02.09
マイホーム(居住用財産)を売ったときは、所有期間の長短に関係なく譲渡所得から最高3,000万円まで控除ができる特例があります。 これを、居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例といいます。 <適用要件> …
2015.02.06
消費税の課税事業者に該当する個人事業者の方は、平成27年3月31日(火)までに、平成26年分の「消費税及び地方消費税の確定申告書」を作成して所轄の税務署に提出するとともに、その消費税額及び地方消費税額を納付してください。 …
2015.02.03
契約書や領収証などの印紙税の課税文書に誤って過大に収入印紙を貼り付けてしまったような場合には、印紙税の過誤納金として還付の対象となる場合があります。 【還付の対象となるもの】 請 …
2015.02.02