業務案内
●労働保険事務組合北海道労務経営協会 ●北海道労務経営一人親方組合
厚生労働省の委託事業として 若者の職場定着に向けたコンサルティング支援が実施されます。 少子化の進行や景気の回復などにより、企業の間では人手不足の問題が浮上しています。特に宿泊業、飲食業、小売業や生活関連サービス業・ …
2015.09.01
1 法人を設立した場合、次の届出書の提出をしなければなりません。 (1) 法人設立届出書 内国法人である普通法人又は協同組合等を設立した場合は、設立の日以後2か月以内に「法人設立届出書」を納税地の所轄税務署長に提出しなけ …
2015.08.26
*人生はニャンとかなる!*ベンジャミン・フランクリン編 フランクリンが書店の店主をしていた時、「値引きをしろ」と言う 客がいました。 店員が「うちは値引きしません」と断ると、客は「店主を出せ」と 言ってきま …
2015.08.21
ユニクロでおなじみのファーストリテイリングは、週休3日制勤務を全従業員の5分の1 にあたる約1万人の正社員を対象に10月より導入すると発表した。 変形労働時間制により1日10時間勤務として、繁忙期である週末以外の3日を休 …
本日の北海道新聞の記事をご紹介いたします。 政府は、18日パートや派遣社員を正社員として登用した企業への「キャリアアップ助成金」の臨時の増額措置を恒久化し、来年度以降も一人当たり最大50万円とする方針を固めた。助成額 …
2015.08.19
記念品の支給や旅行、観劇への招待費用の負担に代えて現金、商品券などを支給する場合には、その全額(商品券の場合は券面額)が給与として課税される。 また、本人が自由に記念品を選択できる場合にも、その記念品の価額が給与として課 …
2015.08.18
さっぽろプレミアム商品券が発売されました。 公式ページにて 使用制限が出ておりましたので、ご利用予定の方は御確認下さい。 商品券使用の制限等について *商品券は、事前登録した市内の取扱店のみで …
2015.08.12
*人生はニャンとかなる*ピタゴラス編 「三平方の定理」で知られている数学者のピタゴラスが、古代 ギリシャの街を歩いていた時の話です。街にはいつも、鍛冶職人 たちが金属を叩く音が響いていましたが、それが気持ち良く響く とき …
2015.08.07
都道府県別の最低賃金(時給)について、労使代表や有識者が議論する厚生労働相の 諮問機関・中央最低賃金審議会の小委員会は29日、今年度の引き上げ額の目安を16~ 19円とすることを決めた。全国平均は18円で、目安を時給で示 …
2015.08.06
本日の北海道新聞生活欄からの記事です。 7月24日に過労死防止対策大綱が閣議決定され、 過労死防止にむけた取組の数値的目標や具体的啓発活動について定められました。 <数値目標> ○2020年までに週労働時間60時 …
2015.08.05